<PR>スピーチ原稿作成サイト話王Open!

<PR>スピーチ原稿作成サイト話王Open!
<PR>えっ、スピーチ?うわっ、困った…そんなお悩みをスッキリ!

2015年3月17日火曜日

場をなごますために


十年ほど前に、小学校のPTAの役員さんに用事があって会議室に使用されている
地域の集会所を訪ねた。

その日はPTA役員の定例会で30人ほどが集り、すべてお母さんたちだった。
定例会はオープンですからということで、会議の始まる前から末席に座った。


開催時刻になると、役員さんが前方の演壇に上がって「ご起立ください」と言い、
全員が立ち上がって「おはようございます」のあいさつの後、
役員さんは片手をパッと上げ、横のピアノの方に目をやってから指揮を始めた。

その指揮に合わせて集まったお母さんたちが一斉に歌い始めた。
だれもが大きい声で歌い上げて着席した。


その後、もろもろ議題についての会議が進行していった。会議も活発だった。

終ってから、「なぜ最初に歌を歌うんですか?」とたずねたら、
「まあ、ラジオ体操なみたいなもんです。歌うことで心がなごみ、心が一つになります」
ということだった。…ナルホド


山口県の山陽小野田市立中央図書館では2ヶ月に1回、サイエンスカフェが開かれている。

場所は図書館の一室だが、カフェの名の通り飲み物はセルフサービスで、
コーヒーでも飲みながら講師の話に耳を傾けることができる。

話の内容は科学的なものだが、専門家が高校生でもわかるように、
しかも堅苦しくならないように語っていく。


こうしたちょっとした工夫が足りなかったばかりに、会議や講演がつまらないものに
なることもある。主催者の腕の見せどころだ。

http://woman.mynavi.jp/article/131220-148/
場を和ませることが出来るフレーズ集

0 件のコメント:

コメントを投稿

お気軽にメッセージをお寄せください。