<PR>スピーチ原稿作成サイト話王Open!

<PR>スピーチ原稿作成サイト話王Open!
<PR>えっ、スピーチ?うわっ、困った…そんなお悩みをスッキリ!

2015年7月27日月曜日

青い目の人形



人形というのは世界各国にあるが、どこかしら哀愁ただようものが多い。
しかもその人形に秘められた歴史をたどっていくと涙したくなるものもある。

青い目の人形は、昭和2年に日米友好の絆となればということで、
アメリカの宣教師が発案し13000体ほど日本各地へ贈られた。

高さ30~40センチの人形は一体一体に名前が付いていて、顔つきや表情が異なり、
瞼を開けたり閉じたりするものや、体を起こすと鳴くといったカラクリを
ほどこしたものもあったという。

しかし、宣教師の思いとは裏腹に、日本は戦争への道を突き進んでいき、
戦時中には親善のシンボルが焼却処分という悲しい歴史をたどる。


千葉県に贈られた青い目の人形は214体で、現在残っているのは11体である。
そのうちの5体が現在館山市立博物館で開催されている戦後70年企画展
「戦時のたてやま」において展示されている。

http://www.saitama-peacemuseum.jp/publics/index/19/
青い目の人形物語

0 件のコメント:

コメントを投稿

お気軽にメッセージをお寄せください。