<PR>スピーチ原稿作成サイト話王Open!

<PR>スピーチ原稿作成サイト話王Open!
<PR>えっ、スピーチ?うわっ、困った…そんなお悩みをスッキリ!

2017年2月10日金曜日

へその活用



1884年、世界の時刻の基準となる子午線は、国際子午線会議で決まった。

英国グリニッジ天文台を通る子午線を本初子午線とし、
そこから15度間隔で1時間ずつ時差のある時刻を採用することになった。


日本では2年後の1886年に日本標準時の標識を兵庫県明石市に建てた。
子午線は地球を南北に通っているから、明石市だけが子午線上ではない。

明石市よりも北に位置する西脇市も子午線上のまちである。
ただ、ここには緯線(北緯35度)も通るというラッキーがあった。


そこで、東経135度北緯35度がクロスするまちとして「日本のへそ」を
アピールし、1985年にはJR「日本へそ公園駅」も開業した。

経緯度地球科学館も1993年にオープンし観光客も増えたが、
訪れたお客様としては日本のへそに立ったという証明が欲しい。

そこで、「日本のへそ到達証明書」というものを発行することにした。
証明書はハガキ大で、1枚100円で市の観光協会などで発行している。


「日本のへそ」という西脇市が作ったパンフレットを見ると、
いろんな「へそ活」が行われているのがわかる。

日本にひとつしかない、いわゆるオンリーワンだから、さらなる活用を!

http://www.nishiwaki-kanko.jp/guide/heso/
日本のへそ 西脇市

0 件のコメント:

コメントを投稿

お気軽にメッセージをお寄せください。