<PR>スピーチ原稿作成サイト話王Open!

<PR>スピーチ原稿作成サイト話王Open!
<PR>えっ、スピーチ?うわっ、困った…そんなお悩みをスッキリ!

2017年2月9日木曜日

さわれる遺物



北海道の旭山動物園の展示方法にならい、全国の動植物園でも
いかにして見せるか、楽しんでもらうかに知恵を絞っていておもしろい。

一方、もうちょっとなんとかして欲しいと思っていたのが、歴史資料館、
民俗資料の人文科学系の展示館である。

とりわけ、平成の市町村合併によって、それぞれの市町村にあった
資料館を統合したところもあるかもしれないが、
ほとんどはそのままで、閉館状態のものも多いのではないだろうか。

歴史ブームと言っても、戦国武将や幕末に活躍した人物や藩が中心で、
考古館や民俗資料館は、地味で学術的な展示に終始している。

そこで、奈良県橿原市の橿原考古学研究所付属博物館では、
土器や石器など出土してきた遺物にさわれる展示を始めた。

さわれる遺物はレプリカだが、約30kgの銅鐸などがあり、
ガラス越しにしか見れなかったものを手に取れるのは感動ものだ。

最近はディスプレイを置いて映像と音響で理解させるという
展示方法を使っているところが多いが、触る、嗅ぐ、味わうといった
視覚および聴覚以外の感覚に訴える展示方法も試みて欲しい。

http://www.nara-np.co.jp/20170206091221.html
触って分かる考古学

0 件のコメント:

コメントを投稿

お気軽にメッセージをお寄せください。